北帰行これが最終か・・?
春彼岸も終わろうとしている3月20日に今までここにいたのか、ここより
南にいて北帰行の中継地だったのか・? わかるすべはないのですが
北に向けて列を作って飛んでいるこんの形は北帰行でしょう。
毎年いまころの時期に真北に飛んでいく白鳥は間違いなく北帰行だと思う。
北帰行でない飛び方は低空で多くても5羽ぐらいで、低空で白鳥の鳴き声
も大きく聞こえるし、白鳥の顔、姿 ? まで見えて高い電柱に衝突する
のではないかと思われるほどの低空で白鳥の顔までㇵッキリみえる高さで
飛びます。
一度北帰行になると最低でも20羽ぐらいのかたまりで、相当高い位置を
真北に飛んで行くので、そのへんに飛んで行くのとは全く違う飛び方にな
るのです。
毎年思うのは、今頃に北に向かう白鳥の群れは今回が最後になんだろうと
思う。
3月22日は一羽も白鳥の姿は見えないのです、近くの川で休んでいる時の
白鳥の鳴き声がうるさいと感ずるほど甲高い鳴き声がきこえますが。今日
は全くその鳴き声がきこえません。
新聞等の報道によれば昨年10月には初飛来で自分が勝手に思っている最後
の飛行、北帰行の日まで約5ヶ月もここにい事になる。
毎年彼岸のじきには必ず大群で列をなした北帰行が見られる。
さようなら、子ども連れでまたきてよ--!!