傘寿の日曜大工 ❕

傘寿も過ぎた日曜大工!

県境がみられる場所!

山形県の日本海側海岸線で新潟県と秋田県の両県の県境が見られます。


秋田県側と山形県側の日本海側岸線で見れれる県境には大きな看板があり、広い駐車
場もあり、桜の季節には国道7号線の道沿いに桜の花が咲きとっても綺麗です。


秋田県象潟町と山形県遊佐町は、毎年10月に「三崎山国盗り合戦」という綱引きの勝敗で、県境を修正している。ルールは綱引きに勝った町が、矢を的に射て、その当たり目に応じて数メートル県境を移動させている。ちゃんと国土地理院の役人立会いで、認定証まで発行されている。


しかし、親睦のイベントの域は出ておらず、実際に地図が修正されたりはしない。このような親睦で県境等の国盗り合戦を行っている地域は、全国に数ヶ所あります。

秋田県象潟町と山形県遊佐町は、毎年10月に「三崎山国盗り合戦」という綱引きの勝敗で、県境を修正している。ルールは綱引きに勝った町が、矢を的に射て、その当たり目に応じて数メートル県境を移動させている。ちゃんと国土地理院の役人立会いで、認定証まで発行されている。




海岸線南側の県境は新潟県になります。


日本3大関所・鼠ヶ関・? がある地域に山形県と新潟県の県境の石碑がありますが
国道が整備された今は国道7号線を走っていては県境の石碑の在るところは見られず
通過していまうでしょう。



鼠ヶ関地区の海岸沿い車を走らせれば見つかると思います「旧道」です。


集落のど真ん中に県境の石碑が見られますが・となり近所・?なのです、数m先の
お家が隣の県のお家になるのです。


大都会では当たり前のことでしょうが・・ここでは珍しい・・!
オ-イと呼べば隣の県人に声が届きます・・?


写真みればなるほどとうなずけるでしょう。


よその県境の事は分かりませんがここではハッキリと県境が分かります。


新潟県・最北の看板・写真左が新潟県・写真右、道路も含めて山形県・・?

×

非ログインユーザーとして返信する