傘寿の日曜大工 ❕

傘寿も過ぎた日曜大工!

タイヤ交換自分する要注意!

タイヤ交換の時期になりました。


冬用のタイヤを交換するときの注意点は!


まず、第一に「ケガ」をしない事です、誰でも分かる事ですが
以外に、誰も好きで「ケガ」をするひとはいないはずですが・?
結構聞くはなしです。


次に段取りです!
タイヤ交換のときに使う、工具,道具、です。


最後は、四本のタイヤのボルトを締め終わってからた時少し走っ
て試験走行してから、再度ボルト、ナット、の締まり具合を全部
再点検をすることです。


自分でタイヤ交換をするは車は乗車と軽4輪車がほとんどだと
思うのです、ソレ以外はやらないことです。


積載車の普通「トラック」ダブルタイヤの車は自分で交換するの
は修理工場内でもない限り、素人はイヤ交換をしない方が良いと
思います。



こんな出来事は笑い話に様に思われかも・・!


私の近くの国道で・・タイヤが殺人をしてしまったのです。


自転車で国道を正しく走行していた時、突然タイヤが吹っ飛んでき
て、避ける暇もなく自転車に衝突して、自転車に乗っていっていた
人が運悪くなってくなってしまったのです。「実話」


テレビでもたまに放送するようですが・最近は・海外・の映像の方が
多く見られ様ですけれども、且つては日本でもあったのです。


タイヤ交換が終了したら、少し試し走行をしてから再度締めなをす
るほうが完全な方法です。


安全なタイヤ交換の方法はこうです!


工具、道具、は!

  • ナットを緩める「レンチ」今は十字レンチです。
  • 次に「ガレーじジャッキ」です、付属のパンタグラフ式はNG
  • 車とジヤッキ間に入れるクッションゴム。

トルクレンチ・これは完全な作業の確認のため・あれば最高!



実際の画像は!



タイヤを外すとき、ナットを緩めるときは車をジヤッキで上げる前に行うことです。


車体をジヤッキで持ちあげてからナットを緩めるのはダメ危険「ケガ」の素です。
タイヤをホイルに取り付けるとき、ナット締めるときは必ず対角にする事。



生意気なようで申し訳ありませんが・・この説明が不明と思う方は「修理工場」に
行かれたほうが自分でやるより ズ-ット 安全です・費用は掛かりますが。

×

非ログインユーザーとして返信する